TOPページ 会社案内 原料と製造工程 鮭Q&A | レシピ | お問い合わせ
サーモン、鮭の海洋フーズ株式会社,通信販売法規に関する表示 こだわりの製法
トップページに戻る
●美味しい鮭を求めて
紅鮭
銀鮭
●塩
塩「海の精」
●知恵と技術
うまみの熟成
フレッシュさの為に
●製造工程
紅鮭フレーク
「ごちそう紅鮭」

topへ戻る
天然の紅鮭が生息できるのは北緯約50度まで。環境の汚染に非常に弱く、 遡る為の汚染されない河と、産卵の為の湧水のある湖や河がなければ生きられません。
右の地図の地域は数少ないその遡上できる地域です。
*日本では南限を超えている為、天然紅鮭はいっさい遡上しておりません。日本で捕れる天然鮭は、東北や北海道地域の 「シロザケ」がほとんどです。
(注)現在「北海道産紅鮭」と店頭でうたわれる商品は正確には「北海道の沖=カムチャッカ系の紅鮭」です。 


養殖のできない紅鮭は、鮭類の中で最高の味を誇り、目にも鮮やかな真紅の身色を呈し肉質もしっかりしています。養殖の魚との最大の違いは、天然ならではの臭みのない自然でしっとりとした脂ののり、 さらに栄養分(ミネラルやビタミン)が豊富に含まれることです。この違いをぜひ食べ比べて下さい。
主に、カナダ(フレーザー川系)・カムチャッカ半島(ロシア・オゼルナヤ川系) を取り扱っております。同じ紅鮭でも地域によって、また、捕れた季節、その後の冷凍方法、加工方法によって味に大きな違いがでてきます。海洋フーズではそれぞれの国で最も美味しい紅鮭を産する地域と時季を選び、常に最高品質の紅鮭をセレクトして お届けいたします。
カナダ
世界でロシアに継ぐ2番目の国土面積(約1000万平方m)を誇り、なんと世界の森林の10%がカナダにある。 200万の湖沼と、多くの山々とセントローレンス河を代表とする沢山の河川により、豊かな自然がサーモン をはじめとする多くの動物達を守り、育てている。特にフレーザー川の紅鮭は世界で最高品質の身質を誇る。

カナダ産紅鮭

高級紅鮭といえばカナダ産といわれるほど、身が引き締まっ脂がのり、天然ものとしては 最高の評価を受けています。海岸の環境が冬でも比較的温暖で、鮭の生活に適し、さらに産卵 の為に遡上するフレーザー川などの河川流域が長いため、他地域に比べて栄養や脂を多く 含むことになるからです。

西カムチャッカ産紅鮭

カムチャッカ半島西岸、オゼルナヤ川にはまだ手付かずの多くの 自然が残っています。そしてその源流にあるクリル湖は、アジア最大の紅鮭産卵場 なのです。この鮭は長い間日本の北洋鮭鱒漁業の中心的存在であっただけでなく その品質も高い評価を受けてきました。脂肪分に富んだ身質で、焼き冷ましでも 美味しさが変わりません。
アラスカ
アメリカ合衆国49番目の週であり、州魚はキングサーモン(KingSalmonという街まである)。
最後のフロンティアとも呼ばれている。 人口が、2.5k平方に1人。アラスカ全土のうち32%が森林に覆われ、 国立公園が全土の34%(日本の国土の1.35倍)を占める。さらにマッキンリーを代表とする山々と 30000の河川と300万の湖沼が存在する、まさに水と緑の大地である。

アラスカサーモン

ブリストル湾は、アラスカ最大の紅鮭の漁場で、比較的脂肪分にも富み、アラスカ紅鮭の 代表です。そして、アラスカ半島をはさんだ丁度反対側に位置するのがセントラルアラスカ アラスカ第2の漁場であり、同様に高い品質を誇っています。
カムチャッカ半島
ロシア最東端の半島で、南北1,500kmと日本と同様細長い地形で火山が非常に多く(活火山約260)、面積は37万平方km、人口25万人。北海道から千島列島をこえたところにあります。

ロシアの中でも首都モスクワから遠く離れ、ソ連時代は軍事的な意味もあって閉鎖されていた為に長い間人が立ち入ることのできない状態であったために、手つかずの自然が残されている地域です。

クリル湖はその最南端部にあって、紅鮭の宝庫でもあります。その紅鮭を餌とするヒグマが多く棲息する地域としても世界的に知られ、ヒグマに襲われて写真家星野道夫氏が亡くなったのもカムチャッカであります。