遡上

海での数年を終えた鮭達は、ある日、故郷の河口へと集まってくる。 次第、次第に群れをなし、河の水へと体を慣らしながら、遡上の時を じっと待っているのだ。
彼らはいったん河へと入ると、2度と海へは 戻らない。これから先は餌もとらない。ただ、ひたすらに故郷をめざすのだ。
いよいよ遡上の時。流れに逆らい、滝をひとつひとつジャンプしてのりこえる。 鮮やかな紅色の婚姻色に体色を輝かせ、故郷の河へ、湖へと昇って行く。
終わりと始まり

障害や天敵を逃れて、無事に故郷にたどり着くと、 彼らはお互いに異性をみつけ、産卵の為の準備を始める。 メスはせっかく生んだ卵が流されないように、充分 に深くなるまで自分の尾で河の石を掘る。雄はじゃまがはいらないよう 用心深くその周囲を泳ぎ回って雌を守っている。
そして産卵の時。2匹はよりそうと、 同時にかっと口を開く。それはまるで 体中に残された、最後の生きる力を振り絞るようにも見える。
数日後。雄も、雌も 、浅瀬にうかび、あるいは流され、長い旅を終える。 彼等の体は、森林の中で暮らす、鳥や様々な動物達の餌となり 最後の時を迎えるのだ。しかし、澄んだ水の底では、新たな生命が 雪解けの春を静かに待っている。新しい旅はもう始まっている。

鮭が教えてくれること
紅鮭は非常に自然の変化に敏感な生き物である。 河を上る時、もしも水が汚染されていると、彼らは、産卵どころか、故郷に行きつくことも できない。途中で死んでしまうのだ。
そして、いくら河が綺麗でも 途中にきちんとした魚道をつくらないダムや堰があれば、それ以上 上がることができない。そんなときの、ダムの壁に体を打ちつけても 進もうとする姿、遠い海から帰ってきたあげく、ぼろぼろになって死んで行く姿は人間のしたことの残酷な結果だ。

そして彼らが故郷に戻らなければ、産卵後の彼らの死骸を餌にしていた 熊や猛禽類も生きてはいけない。人里におりて餌をさがすしかなくなるのだ。

このように環境はすべてどこかでつながっている。本当ならば綺麗な輪をえがいている循環を人間がとぎれさせてしまっている。目先の便利に目を奪われておこなった自然破壊は大きな輪を描いていつか私達のところに戻ってくるかもしれない。近年のダイオキシンに汚染されてしまった 綺麗なはずの日本の海。天然の鮭が帰ってこられなくなった河。 鮭が育つことのできる河や湖、旅立ち、帰って来ることのできる環境は、私達の子供達が健康に育つことのできる環境の ひとつの指標となるのではないだろうか 。